top of page




ティータイムカフェ【issa】
カフェの準備が進んでいます。 メニューも少しずつ増えてきました。 グランドオープンに向けて店内やメニューなど整えております。 皆さんを心よりお待ちしております! #ティータイムカフェ #ティータイム


【メディア】ニエンくんファミリー
ティータイムのGM・ニエンくんファミリーが、ジュニアアエラ(朝日新聞社)8月号に掲載されました!! カンボジアの学校はどんな学校なんでしょうか?? ハスの実!? カンボジアでは、きれいなハスが咲いた後、その実を食べるんです。 #ティータイム #メディア


【新商品】Saboo Sabay
カンボジア式 アンチエイジング♪ 若返りのクメールハーブを贅沢に利用して日々のストレス解消し、セルフケアして自然の力を用いて健康になることをコンセプトとしているそうです。 サブーサバーイのオーナー鈴木さんも店舗で使い方等を説明してくださいます。 ...


幸福のお土産・ノムトムムーン
2016年5月21日 朝日新聞 夕刊 一面に掲載されました。 ティータイムは、カンボジア人の雇用促進を目的としています。 ※ノムトムムーンは、カンボジアの代表的なお菓子です。 #メディア #ティータイム


【スタッフ紹介】サーヴェット君
オールドマーケット、DFS、CDF等のショップを中心に売り子をしています。 午後は日本語を勉強しながら働いています。 日本のお客様が大好きでお客様と会話することで日々新しい言葉を覚えて奮闘しています。 皆様のお越しをお待ちしております。 #スタッフのこと #ティータイム


【インターン生】梶原 茉佑子さん
22歳の大学生が二ヶ月来てくれました。 マカオに留学していた経験があり海外生活には慣れておられるようです。 目標は このインターン期間に外国でも通用する接客スキルを身に着けることだそうです。 日本のコーヒー店で働いていた知識を生かしてカフェの従業員に技術を提供して頂け...


【地雷レポート最終編】
今回は、実際にアキ・ラーさんの活動拠点の訪問して学んだ事を最後にシェアしたいと思います! 1つ目はカンボジア国内には手付かずの地雷が数多くの人埋められているという点です。 今回訪れたポンチョ村の場合はアキ・ラーさんの活動によって地雷源が7箇所から4箇所に減少をしたそうですが...


【地雷】アキ・ラーさん
今回私達が訪問したアキ・ラーさんの活動拠点はシェムリアップ郊外から車で約30分離れたポンチョ村という村にあります 。一見のどかに見える村ですが、一歩森の中に入ると未だ多くの地雷が埋められており、その周りでは子ども達が普通に遊んでいてとても何十メートル先に地雷があるとは到底思...


【NEW】オーガニック石鹸
今回紹介するのは最近仲間入りしたオーガニック石鹸💐 $10 ココナッツオイルをベースにカンボジア生まれの天然素材をぎゅっと 閉じ込めた石鹸に仕上がりました。 はちみつウコン・ココナッツ・はちみつの3種類をご用意しております✨ ...


【インターン】岩崎優花さん
神奈川出身の大学3年生。カフェ運営やカンボジア人への納豆普及、日本のおもてなし文化を伝える為に 約一ヶ月間インターとしてティータイムで働いてくれます。 粘粘が苦手なカンボジア人にもおいしく食べてもらえるように思索研究しています。 どうぞよろしくお願いします。...


「一口の幸せ」NyoNyumより
NyoNyum (カンボジアの情報誌)今月号に掲載されました! カンボジア・コンポンチャム州の契約農家からの産地直送品のカシューナッツを使用した ティータイム・チョコ。「一口の幸せ」を感じてください。 新しくオープンしたカフェ・ISSAもご紹介。...


【お客様】 Porteous 夫妻
先日イギリスから来てくださいました! 妻ののぶこさんは福岡の方で、今はイギリス人の旦那さんとロンドンで生活をしているそうです! これから日本に戻って東京を観光してまたロンドンの方に戻られるとの事でした。 とても仲睦まじい雰囲気でとてもほっこりしました。また是非いらしてくださ...


ティータイム見学~高校生~
12月20日に、岐阜県の高校生たちが、ティータイムに来てお店の見学がありました。 まず、ティータイムのオープンカフェで、社長からティータイムのお店についてのお話を聞きます。 カンボジアに来た時に会ったガイドさんが『カンボジアで雇用を作ってください。』と言われたのが、きっか...


【NEW】カンボジアミルクチョコレート
こちらも新しく仲間入りしたカンボジアミルクチョコレート! 中のカシュナッツを一つ一つ丁寧に手作業でチョコレートでコーティングをして 食べ応えのあるカシューナッツチョコレートに仕上がりました🍫🥜 ミルクチョコレート味とホワイトチョコレート味の二種類ご用意しております✨...


納豆試食キャンペーン
日本が誇る健康食・納豆。 ぜひこの健康食をカンボジアの方々に食べてもらいたい。健康を維持してほしい。 そんな思いでティータイムでは、カンボジアの上質な有機大豆で納豆を作っています。 粘り気がある納豆は、カンボジア人にはちょっと抵抗があるようなので、それをなんとかカンボジアの...


カンボジアのお酒のご紹介
ティータイム・インターン女子、まゆこさんとゆうかさん。 この二人の共通するところは、『女子大学生』、そして『お酒好き』ということ! さっそく、ティータイムで販売しているカンボジア焼酎を試していただきました! ティータイムの焼酎は、カンボジアの伝統的な米焼酎です。...


【ケップ】
タイランド湾に面した小さなリゾートエリヤケップ。ケップには胡椒が取れるほか、沢山の塩田があり11月〜5月の乾季にかけてミネラルたっぷりの天然のお塩が採取されています。ここ、カンボジアティータイムではこのケップの塩を使ったミネラルたっぷりお塩が販売されています。 #商品...


【シェムリアップ 大停電】
日本って、そんなに停電しないですよね? カンボジア、よく停電するんです💡 それは、国内に発電所がなくて、海外から電気を買ってるから供給が間に合ってないからなんだそうです。 最近特に、停電が多くて、チョコや納豆を作っているカンボジアティータイムにとってすごく大問題なん...


【インターン】前田芽衣さん二十歳!
現役、中央大学の2年生2月よりインターンとして約一ヵ月半一緒に働いてくれます。 過去にはインドに3回旅行、カンボジアでのNGOやボランテア活動を通して世界の貧困の問題に触れて、将来について真剣に考えたそうです。 夢は開発途上国の貧困問題を解決すること! ...
bottom of page