top of page




【カンボジアの宝石 カシューナッツ】
カンボジアはカシューナッツが有名ですが、 カシューナッツの実って見たことありますかっ? 普段よく食べられてるのはカシューナッツのタネで、実がついているのをご存知でしたかっ? 先日、道端でカシューナッツが実ごと売っていました! ...


【魅力的な国 カンボジア】
普段から日本で爬虫類カフェに行くほど爬虫類が好きな私にとって、カンボジアは爬虫類がたくさんいる、魅力のある国です😊 この前、窓際に30センチほどの大きなトカゲ🦎?がいて普通なら気味悪がるのかも知れないけれど、わたしは"かわいいっ!"と思ってしまいました😍 ...


【体調にお気をつけて】
カンボジアで知り合いの方がB型インフルエンザにかかってしまい病院まで付き添いました。 慣れない気候や移動による疲労は身体に予想以上の負担をかけてしまいます。 体調がおかしいな、と思いましたらカンボジアにも大きな病院がいくつかございますので診てもらうことをおすすめします。...


【病院の紹介】Angkor Japan Friendship International Hospital
カンボジア、シェムリアップもどんどん発展しています。 日本人が経営している病院もありますっ! Angkor Japan Friendship International Hospitalという名前です。 ここのマネージャーさんはMoun...


カンボジア人のおやつ
これは何かわかりますか?? 朝から昼によく路上で売られています。 ズームしてみると・・・ おわかりになりましたか? 答えは、シジミでした! カンボジアの、トンレサップ湖で取れたシジミです。 トウガラシ、ニンニク、味の素、塩などで味付けされ、くせになります。...


【お土産☆カゴ製品】
アンコールワット遺跡の近くに、カゴ製品のお店が並んでました。 1つ1つ手編みで丁寧に作られたカゴやバスケットは温かみがあって、見ていてあきません✨ ディスプレイも素朴で可愛くてお店自体がフォトジェニックです📸 カンボジアティータイムでも、ホテイアオイの手編みのカゴバッ...


【やし砂糖】
ヤシ砂糖作りの村を訪問しました。 大きな鍋でヤシの樹液をグツグツ何時間も煮込んでいるお宅。程よく固まった砂糖をスプーンで丸い型に流し込む家族。固まった砂糖を型から出して最後に細長いヤシの葉にくるんで売る家族。みんなの想いと笑顔がつまったヤシ砂糖は優しい甘さで癒されます。...


【ライトアップ】
写真の写りが悪くて申し訳ありません。。。 昼間とはまた違った雰囲気を楽しめる川沿いのライトアップも素敵です✨ #祭日 #カンボジアのこと


【 Angkor Tiger FCの皆様】
シェムリアップが本拠地のサッカーチームである Angkor Tiger FCの皆様がカフェにご来店されました😊 来月からチームごとシェムリアップに引っ越されるとの事で、またお会い出来るのが楽しみです! 6月9日(土)にシェムリアップで試合があるとのことです! ...


【トンレサップ湖エリア☆ 私設ワニ園】
トンレサップ湖に向かう道中、手作り感漂う看板を見つけました。 どうやら‘私設’ワニ園らしいです!🐊 以前このFacebookでも説明してましたが、シェムリアップには一見普通の家に見えて、実は中でワニを飼育している方が結構おられます。主にワニ皮を外国に売るためだそうです。...


【ショッピングセンター】
建設ラッシュなシェムリアップ。 国王の別荘近くに、また大型ショッピングセンターが建設中のようです。 数年前は虫🐜🕷🐛のスナック?屋台が賑わうローカルな場所だったような…。 嬉しくもあり寂しくもあり。 複雑な気持ちです💦 #カンボジアのこと


【水かけ】
クメール正月中の“水かけ”がすごいです!! あちこちで水鉄砲が売られてて、大きいものは$25もするそうです! 子供達は道端に立って通行人に水をかけてますし、水鉄砲を持った若者や大人がバイクに乗ったり車の荷台に乗って走りながらやはりあちこちで水を浴びせてます!...


【トンレサップ湖エリア☆ ハスの実売り】
トンレサップ湖へ向かう道中の名物のひとつに「ハスの実売り」があります。道路沿いに ハスの実を置いた小さな台が朝からずらーっと並んでます🌴🌴🌴🌴 車中からご覧になったことがありますか? 今日は学校が休みだったせいかほとんど子どもたちが 売っていました。 ...


【 SOLTILO Angkor FC ⚽️】
.ティータイムのインスタグラムにもアップしましたが、 本田圭佑 さんのサッカーチーム SOLTILO のシェムリアップ責任者である景山さまがお越しくださいました。 ティータイムスタッフ手焙煎のコーヒーを楽しまれました。 . ...


【トンレサップ湖エリア☆ハス畑】
何年か前にこのFacebookで紹介させていただいた「ハス畑」の続報です。 大輪のハスの花が咲き乱れる観光スポットのひとつなんですが、最近ハス畑の中に、庵のような休憩所ができました。ここも手作り看板がありました。ちょっと入場料がいるみたいですね。...


【綿の木】
今年も白いフワフワの綿を身にまとい空に向かって高く枝を伸ばしています。毎年の見慣れた光景とはいえ、自然界の可愛い不思議に感嘆しながら、しばしその背の高い木を見上げてます✨ #カンボジアのこと #お花


【小学校前の駄菓子屋さん】
”お店”と言えるのか・・・いや、立派な駄菓子屋さんですね。 かっぱえびせんみたいな駄菓子やカキ氷を売ってます。カキ氷機は…シンプルです。 鰹節を削ってるみたいです(笑) でも子どもたちは大満足なんですよね! 彼女 ラックソリーさんは、子どもの頃ご両親が亡くなって、たくさ...


【カンボジア雑貨☆カゴ製品】
カゴ製品が並ぶ市場の近くの村で カゴの手編みをしているおばあさんに会いました。 熟練の作業でありながら丁寧でしっかりした編み目に見とれてしまいました☺️ 陽の光が注ぐ中で 温もり溢れる芸術品を人の手が作り出しています。 #雑貨 #カンボジアのこと
bottom of page